皆様には前日に早くお迎えに来ていただきありがとうございました。おかげさまで準備もスムーズに行うことができました。
子どもたちはお休みなく全員参加することができた運動会でした!!
それでは、バンビ・コアラ組の入場からです。手拍子でお迎えください(^O^)/
たくさんの人の前で、ドキドキした表情。。。いつもとはちがうね。
理事長の香先生からみんなにエール。
「かけっこ」のスタンバイ中です。すこし状況に慣れてきたかな。
タンバリン目指して、よーいどん!
ポーズも決まってるね(*^^)v
かけっこのあとは、運動遊具を使ってのサーッキトです。
このころにはいつもの調子がでてきたようです。
各ポジションのミニポールはパウパトが。うまくできたら、タッチ!してから次の遊具にチャレンジです。
表現あそびです。自分でかいたスマイルをお面にしての入場です。あらためてドキドキするお友だちもいますね。
タイトルはスマイルダンス!。曲はスマイル♫
4歳児のばら組、ひまわり組です。開会のあいさつをすませての退場からです。 もどって来たお顔。やる気が伝わりますね!
続いてはリレーです。
手から手へとバトンをつないで。。。ゴールの結果にバンザイと拍手。
穏やかな曲に合わせて入場。サーキットをする前は、気持ちを落ち着けてという思いがありました。
次は、個人の披露として、マット運動から鉄棒です。名前を呼ばれたら返事をしてのスタートです。
先生と一緒に、動きや移動の方法。。。そこには4歳児なりの先生なりのドラマがありました。
練習の成果が出せました!!バトンを空高くあげて、
先生の合図、曲、友だち。。。色んなことに意識をして頑張りました。特に当日はおうちの人が観て、居てくれること。
『みてくれる』人がいる。自分を大切に思ってくれる。そのことがまた頑張れるパワーになります。
来年の姿も楽しみですね。