楽しみにしていたお散歩遠足。行ってきま―――す(^^)/~~~
気を付けてね。
。。。。。。。。さあ、到着!まずは、水分補給。
さあ、あそぶぞーーーーー!
その頃、園ではお昼のホットドックの準備中。
マルワさんが作ってくださったホットドックとポテトを梱包してます。
車に積んでシュッパーツ!
おまたせしましたーーー\(^o^)/通称「ロボット公園」で楽しんでいる、4,5歳児さん達に届けられました。 楽しそうに※しっぽとりゲームをしていました。とはいえ、このあとプンプンと怒る子も。つまり、しっぽを取られてしまったりということが理由。(※しっぽとりげーむとは、ズボンの後ろにヒモなどを挟みこみ、それを取られないように逃げ、またそのしっぽを取りに追いかけるあそびのことです。)
5つ葉のクローバーを発見!!
休憩も大事だね
4歳児さんがランチタイム♫ 汗もほど良くかいたので帽子を脱いで、風通しよくしてね。コロッケパン
ウィンナーパン
りんごジュース
上手に食べていましたよ(#^^#)
5歳児さんもお腹が減ってきたかな。
「おいしそう!」「ピクニックやー!」見るとさらにお腹もすいちゃうね。
「ポテトあったー」
「おいしーーーーーー」
「車でとどけてくれて、ありがとう」 先生も一緒にいただきました(^▽^)/ 「ごちそうさまでした」
「せんせい、じかんあったらちょっとだけあそびたい」って言ってくれた4歳児のお友だち。言葉選びもバッチリだね。
「せんせーーーー、みつけたーーーーー」 「みててやーー」
ふううーーーー。あれ、とんでいいかない。。。。
もっと強く吹いてみたよ
お届けしてくれました🌹
綿毛が見つけられなかったお友だちに「どうぞ」と。
形が違う?大きさが違う?
飛んだね
さあそろそろ帰ろうね。帰り道もあるからね。5歳児さん、お先に園に帰ってるね。
もうちょっとあそびたいな。。。。でも疲れ切っちゃうと歩けなくなっちゃうよ。かえろっ。。。。。
また来ようね。
帰り道の足取りはゆっくりになっちゃうね。虫を発見したならもっとだね( *´艸`)
もうすぐだよ
ただいまーーーーーーー
気温が5月下旬並みと予報されていたから、公園でたべられるかなと心配だったけど、暑すぎずでよかったー。少しつめたいお茶をたっぷり用意していただいてよかったです。さて、5月に入りますね。