0歳児のお部屋で絵本タイム。 ばなな いただきまーす
絵本タイムが終わり、、、中庭で遊ぶお友だちもいれば、このひと時をこうしてゆったりと楽しむのもいいね。
幼児クラスは、体育あそび。目には見えないけど、「ここには川があるから『ジャーンプ!』するよ」と先生。それをイメージしながら、
スタート!
次は、4歳児 体操(^o^)/その後は、レンジでチンゲーム!!(勝手に名付けてみました(⌒∇⌒)
鬼がタッチをすると、、、
お友だちが助けにやってきて、、、手をつなぎあい、電子レンジに変身して囲んで『チ―――ッン』と言えば、タッチされた子が開放されるという鬼ごっこ。
早く助けに来て―(ーoー)/
体育あそびはクラスごと。もう1クラスは始まるまで少し時間があったので、砂遊びタイム♫
お散歩に行ってた1歳児さん。手をあらいまーす。 カメラに気づき、、、戸惑わせてしまいました(/ω\)
泡せっけんを使って洗います。使いすぎには気を付けてね~。
手を拭いたらゴミ箱にポイ!お水はとめてね~。
寝かせているの?
一緒にねる♡
「ん?シール」(発見!) ( ´艸`)
こちらは、トイレ後にパンツとズボンをはいているところです。先生がさりげなく手伝ったり、自分ではいてみたり。。。
型はめパズル。。。ん、向こう側は、、、そろそろ節分?
造形活動中。
造形展が近づいてきました。会場になるホールに子どもたちの作品続々が飾られています。