今回は運動会の練習の様子を掲載します。当日まで楽しみにしておきたいという方は、終わってからご覧にならないでくださいね( ̄▽ ̄)
うんどうかいは、3歳児~5歳児が小学校の体育館で行います。
3歳児 園のホールでのかけっこ
先生たちは確認しながら次の準備を
配置図をチェックしながら
担任もチェック
その間、次にすることを聞いてい待ちます。
さあ、サーキット
ん?この動きは?
ご存じ、パウ・パト! なでなで~♡ それを忘れると戻ってきてタッチ♡
次は4歳児。小学校での練習です。 先生たちは子どもたちが並ぶ場所にポイントをつけたり、保護者席や通行などを確認しました。
体育館は広いので、園のホールでするのとは違います。 「わたしの場所はどこだろう。。。」
もちろん園のホールでの練習も
5歳児です。体育館での運動会を経験している子もいます。最後の運動会にむけて頑張っています。
園でのリレー練習。当日は2グループに分かれて競う予定です。一人ひとりのがんばりを応援してくださいね。
当日はたくさんの観客の前で披露しますが、緊張を超えて頑張ってほしいと思います。
この日は衣装を身に着けて練習をしました。衣装は気持ちをあげてくれたりします。
3歳児が初めて小学校で練習をした日です。とりあえず!?はしってはしってはしって休憩して走りました。これも練習です。 こうして体感し、感覚、距離感などを経験します。
人とぶつからないか、これくらいの感覚なら安全か、スピードの加減。。。
思いっきり走ることは気持ちがいいね
小学校では二回目の練習。
当日のアイテム☆彡
お茶time
4歳児 リレー
表現あそび
ご覧いただくのは、当日までか終わってからだったのか(#^^#)どちらでしたでしょうか。
こうやって頑張ってきたことを知っていただけたらと思います。練習でうまくいく時もそうでない時もあります。当日もきっとそう。
たとえ泣いても、出れなくってもその先が大事なこと。ありのままを受け入れてくれる。そうであってほしいなあ。。。