まずは、3,4歳児さんからスタートです。蒸したもち米を石臼に入れてついていきますよ!
蒸されたもち米です。 石臼にいれます。これは、きね(杵)といいます。 杵で押し付けて 先生がついてみるよこんな感じにのびましたわー!すごいーー(⌒∇⌒) がんばってー よいしょーーー 先生ー(がんばったね)と、子どもたちが出迎えてました 次は、0,1,2歳児さんです。なにが、はじまるのか。。。よくはまだわかっていない様子です。 もち米だよ。んーー、それよりあなたはだあれ?( ´艸`) 不思議な光景
さあ、大好きな先生がお餅をつくので応援するよー 雰囲気も盛り上がってきましたー。「よいしょーーー」のかけ声が聞こえますね(^▽^)/ がんばれーーーー よいしょーーーーー がんばりまーす( `ー´)ノ がんばって☆彡 声援 バッチリ!!! なかなか見ることないもんね。
その一方で、5歳児さんが食べるお餅を準備中。 砂糖醤油、きな粉の二種類を用意しました。どれを選ぶかな?
5歳児さんの番です。これは、なんていうか知ってますか?「はーーーーい(・∀・)/ 」 こねて、ついていきますよ。
まずは、お手本を。 どこのクラスより勢いと声のボリュームはさすがですねぇ。 演技もバッチリ( ´艸`) 5歳児は杵でお餅をつきました。 豪快な音が響き渡ります!!!!! すごく伸びたねぇ。
お餅つきのお話をききました。 そして、つきたてのおもちを。「わたしは きな粉としょうゆ」「ぼくは きな粉ときな粉」。。。それぞれが好きに注文します。お餅のないきな粉だけというオーダーも(#^^#)
楽しみ♡早くたべたいね♡ こちらは、おかわり~ 事務所の先生にも(*^-^*) ど~ぞ~~~ 食べた後は、お正月に飾る餅花を作ります。穀物豊穣を祈願する予祝の意味をもつそうです。 手に粉をつけて 小さくちねって、丸めて くっつけて 出来ました。良い年を迎えられそうですね。