9月1日(金)お祭り気分で過ごせるようにと『青い鳥まつり』を楽しみました。昨年に引き続き、5歳児の保護者の方には有志でボランティアとして来ていただきました。ありがとうございました!ご都合でこれなかった方も、こちらより楽しんでいただけたらと思います。
この日の一番乗りは2歳児さんですが、まずは0,1歳児さんのご紹介をさせていただきます。どこに行くの~?と聞くと、「おまちゅり~」とこたえてくれるお友だちもいました。楽しんできまーす♫こちらは、0歳児さん。目的はまだよく分かっていないけど、お部屋から出ていくことは楽しみにしているよ♫
笑顔がハナマル(⌒∇⌒) “いってらっしゃーい“
会場はこんな感じです。(2歳児さんが楽しんだ後の光景です)
来たよー(後から来た1歳児の写真です)ドキドキ
先生たちが0,1歳児は好きなものを選べるようにと計画してくれました。すくいたい放題(笑)のポイも用意しました。
これを引っ張ると、おもちゃがもらえちゃう。
どれがいいかな?これかな?と聞いてくれるのはボランティアのママ。
僕の後ろにいるのがママだよ。でも僕はいつものように楽しんじゃうよ。ママはママで楽しんでってー(^▽^)/
ママ「袋にいっぱいだね」子「どうしてママがいてるの?なんで?」(弟くんとの遭遇もあります)
こちらにもお手伝いのママがいるんだね。
手作りのさかなつりゲーム🐡
いつもそばにいてくれる先生となら出来ることが、、、
、、、あるんだ。そして、いい人と出会って、安全な場所から少しずつ旅立ち、自分から人とのかかわりがもてるようになっていくんだよ。
「ありがとう」と、先生がいうから僕も真似てみる。そしたら笑顔で「いいえ~」と返ってくる。なんかいい感じ♡♡♡
袋についている「ヨーヨー」のチケットを外してもらってます。
それからヨーヨーをえらびまーす
おいしそーーーー( ´艸`)
お先に失礼しまーす(^^)/~~~
見慣れないお顔で泣いちゃったけど、、、
たくさんのママたちの笑顔がいっぱいで僕も楽しめたよ。ありがとっ。
ぼくは、すぐにママたちのアイドルになっちゃったよ♡♡♡
これは、水槽。上から落として容器に入れば拍手!うまくいくかな?
ママたちも優しく見守ってくれてます。
バイバイね。次は、、、
ポップコーン機にくぎづけ♡そしていい香り♡♡♡
ちょーう だい♡
かわいいおててが♡♡♡
たくさんいれてくれたね(o^―^o)
さっき、お部屋でもおやつ食べちゃったんだよねー
「ど う ぞ」。。。。。おうちでもこうして優しいかかわりがあるんだろうね♡
おまつり楽しかったよー
ひとまずここまで。つづきはまたね(^^)/~~~